べんがら泥染めワークショップ 【日時】 10月7日(土)1部 14:00〜2部 15:00〜 【場所】 マウントヒルヨガスタジオ 【持ち物】 染めたい素材、持ち帰り用のビニール袋 汚れが気になる方はエプロン、ゴム手袋(藍染め以外は手は染まりません) …続きを読む
インド占星術とヨガ インド占星術の鑑定を初めて受けたのは、インド人の占星術師から。当時のヨガの先生がヒンディ→英語で通訳をしてくれました。私の英語が怪しいので、半分くらい分かったような⁈ その時に、インド人の先生から言われた過去のことは。。…続きを読む
ヨガクラスの様子 週末のヨガクラスはこのような感じです。3、4名から14、15名までと幅広く。。。 多いですか、少ないですか、と聞かれますが、前日までわかりません。 こちらはお腹を出してナウリを説明中。 手の指を自らの意思で自由に動かすよ…続きを読む
チャンドラバダニ 15日からインドツアーへ行ってきます。 今回ツアー初のチャンドラバダニテンプルとブリンダーヴァン。 私も初めてです! リシケシからヒマラヤへ向かって数時間のところにチャンドラバダニテンプルはあります。グルジが滞在していた…続きを読む
9月3日 昨日はヨガクラス後に楽健法の練習会 シェア会+送別会 シェア会はベジ料理一品持ち寄りです。初めて参加されるときは何を持って行ったらいいかわからない。と思いますが、フルーツでもパンでもおにぎりでもなんでもいいんです。後片付…続きを読む
「わたしはここにいる」 「わたしはここにいる」と感じるとき 自然と涙が出てきたり、 まわりがキラキラして見えたりもする。 そして、わくわく勇気が湧いてくる。 世界は狭い、何も恐れることはない。 「わたしはここにいる」という 体の感…続きを読む
ガネーシャギリ先生のヨーガクラス ガネーシャ ギリ先生のヨーガクラス 9月3日15:00-19:00 参加費は5,000円 4時間というと、えーっ‼︎どんなすごいことをするんですか?と聞かれますが、体を動かすのはほんの少しの間だけです。呼吸法や瞑想、クン…続きを読む
秋です 夏の間、早朝7時のクラスで一汗かき、10時クラスでまた一汗かき、結構消耗していました。途中インドへ(涼んできました)行っていなければ、間違いなく干からびていた。。。 そんな夏も過ぎました。 今朝のクラスでは、汗の量がだい…続きを読む
ヨガで生きる ヨガはポーズをしているときだけではなく、それ以外の日常のこと。 「ヨガで生きる」というタイトルは、日々の生活にヨガはどのように関わっているのか、説明できたらいいな。という想いからつけました。 自分の人生を他人まかせにしな…続きを読む