講師紹介

講師:山坂 良子
冷え、生理痛、肩こりにパニック障害も抱えていたとき、たくさんのヨガクラスを普通に受けるより安く受講できるということで、インストラクターコースに参加したのが、ヨガを始めるきっかけです。その後、インストラクターとして仕事を始めましたが、何を教えていいのか分からず、そもそもヨガをわかっていない!ことに気がつきました。そしてインド人の先生に出会い、インドの子どもたちが習っているヨガを教えてもらいました。
ポーズだけでなく、息のこと、食のこと、生活のこと、考え方、生きること全てがヨガであると学びました。 それまでの私の悪習慣は、体のためのいい習慣に変えることができ、年を増すごとに元気になっていきます。それまであった体の不調もこころの不調も次第になくなっていきます。そこに使っていた力を自分がしたいことに使えるようになりました。
その人の習慣がその人自身を作ります。体だけでなく精神状態もです。性格や性質もほとんどは習慣から作られたものです。 ヨガをすることで、冷静に自分の今を状態を知り、習慣を徐々に変えていくことができます。習慣が変われば、自分を変えることができます。
こころの奥底から湧いてくる思いを大切に。これもインドで学んだことです。なくてはならないインドとヨガ、日本のみんなが自分を大切に、周りも大切にしていけるようにインドヨガが広がりますように。
1974年生まれ
インド政府MHRD公認「ナショナル インスティテュート オブ オープンスクーリング講座」修了
マウントヒル ヨガ スタジオ 代表
担当クラス:Zoomクラス・Zoom太陽礼拝、初心者クラス・ベーシッククラス・ビギナークラス・太陽礼拝クラス・子どもヨガ・座学・楽健法

講師:梅村美里
ヨガで少しずつ変わっていく自分の体と心、奥深いヨガの精神性や哲学にはまっています。ヨガを続けている方にも、これからヨガを始める方にも、まずは自分を認めて好きになってもらいたい。また、ヨガはそんな力を持っている?と信じて、指導していきたいです。
保育士の資格を持つ看護師のヨガインストラクター
マウントヒル ヨガ スタジオ ヨガインストラクターコース一期 修了
担当クラス:ベーシッククラス・ビギナークラス・太陽礼拝クラス・楽健法
兵庫公民館 (佐賀市)月に1、2回クラス開催しています。詳しくはメールでお問い合わせください。
ヨガクリヤはジャンネティ、ナウリの指導
連絡先:misat.umeume@gmail.com

講師:廣瀧友香
お腹の不調やストレスで悩んでいた高校生の頃に雑誌のダイエット特集でヨガを知り、たまに自分で一つ二つアーサナをしていました。大学でヒンディー語学科に入学し、ヨガサークルに誘われてからヨガを定期的にはじめました。ヨガや食事の実験で、少しづつ改善したものの、まだお腹の調子に左右される日々に悩んでいました。
マウントヒルのヨガクラスを受けた時に、あまりにもやっていたことが違うのと、毎回筋肉痛になる程体が伸びるのがおもしろく、このヨガをやってみようと思いました。
SBGインドヨガを続け、ガスを作らない食事について学び、お腹の悩みとイライラが激減しました。「今、意外と幸せかもしれない」と思えることが増えてきました。 ゆっくりと呼吸をして身体を動かし、心が落ち着くにつれて、わかることがまだまだあるのだと思います。 そしてすぐにはわからないところもまた面白い。 今できることを大切に、みなさんとヨガを探求していけたらいいなと思っています。
担当クラス:ベーシッククラス・太陽礼拝クラス・楽健法