体の観察、心の観察

ヨガのはじめは、体の観察。それが深くなると、普段の心の観察も深くできるようになります。

体調に不安のない人も、肩こりや腰痛など不調がある人も、ヨガのデトックス、ポーズをしながら体の観察をします。

なので、ヨガはポーズができる、できない、体がかたい、柔らかい、ということではないんですね!

 

SBGインドヨガでは、体を動かすときに皮の伸びを感じるように動きます。筋肉ではなく、外側の皮膚です。

皮膚は体を覆う1枚の皮。

その伸び方をヨガのポーズで観察していくと、キャタピラーのような動きをしているのがわかります。内側はそれに引っ張られていく。

こうなると、体は軽くなります。

(体重が減るのではなく、体が軽く感じる。体重が減る方もいます。逆に重くなる人もいる。その人のちょうどいい風になります。)

体を軽く感じられると、立つこと、歩くことが楽にできます。毎日のちょっとしたこと、通勤や通学も気楽になります。

ダンスやスポーツをしている人にとっては負荷が減るので、さらなる進化が期待できます。

体を楽しめる、って素敵なことです。

 

そして、デトックスやポーズで体の観察が習慣になると、普段の心の観察もしやすくなります。

 

今週の座学の時に「気になることはやっておく」を話しました。

バスや電車で座席に座っていて、席を譲ったほうがいいかな、と思ったら、即譲る。

どうしようかな、と考えているうちに、その瞬間を逃し、その後、しておけばよかった!という思いがあなたの中に残るのなら、その時にしておくこと。

と、こんな話です。

 

アヒンサー(非暴力)とは、自分に対しても非暴力であること。

 

あの人に席を譲らなかった、悪かったな。

という、相手に対しての気持ちもありますが、

ああしておけばよかった!

という自分の思いも大切にしてください。

 

こういう思いを残しすぎて、溜めすぎて調子が悪くなる人が多いです。

しておけばよかった。が多くならないように。

即、しよう。

 

心の観察です。

 

SBGインドヨガ短期集中講座では、ポーズだけでなく、このようなヨガを普段の生活にどう活かしていくか、実践の仕方も説明もしています。ヨガの経験者だけでなく、始めたばかりの方、全くの初心者でも大丈夫です。

ヨガの内容を知って実践すると、進みが早いので、この機会にどうぞご参加ください。

  • ご予約
  • お問い合わせ