相手を感じる

インド行き中止につき、3月のヨガクラススケジュールを変更しています。

 

感じること

子どもの頃、自宅にかかってくる電話が、仕事で外出している父からなのか、仕事関係から、それ以外からの3つくらいは大体わかりました。電話の音が鳴ると、あ、仕事の人からの電話だ、とかね。

自宅の電話は、そのうちナンバーディスプレイ表示されるようになり、出る前に誰かわかっちゃうのは当たり前になり、携帯電話もそう、いつのまにか子どもの頃のその感覚を完全に忘れていた。。。

中学とか、高校生のころは好きな子からの電話とかね、だいたいわかるでしょ。これって相手の気持ちを感じているんですよね、きっと。自分に向いているダイレクトな気持ちはわかりやすい。

ま、そういうことなんだろうな。

電話ではないけど、やっちゃったなーってことがバレる時もわかる。バレる瞬間のこと。相手が、あ、気づいたなという瞬間。

 

これ以外と子どもの頃は、面白がっていたような気がする。ソワソワしたりとか、ひゃーって冷える感じがしたりとか。この感じを面白がる。

うちの娘がジェットコースターに乗る時、すごい怖がるの。怖いーって叫ぶ。大丈夫って駆け寄ると、ニヤッと笑って「もう一回!(乗る)」。母娘ですねー笑。

違う話をしているようで、これって同じことなんです。それは感じること。

面白がる、怖がるは自分自身のことだけど、今日の話は、その前に書いた「相手を感じる」ことです。

この感じは大人になるにつれて無くなっていった気がする。それは、頭で考えちゃうから〜、って当たり前って言われそう。

その、当たり前とか、常識とかそういうのが、感じることの邪魔をする。

今週、京都へ「もじもじ考」のセッションを受けに行った。先月のもじもじ考 福岡の食事会で、1分くらいの調整を受けた後、いろいろあって(説明が難しいの)これはなんだと。ちゃんと受けたいと思って行きました。

おにょさんの言うことは、たまに難しくてわからないんだけど、彼らのやっていることはヨガなんだ。

昨年のみちか先生の講座のとき、先生が最初に言った。ヴェーダが教えていることは、人は幸せになるために生きている。

もじもじ考も同じなんです。

そして、すごいのは、全ての病気は前頭葉が作っている。ということ。

これをいう人は多いけれど、これだけ説得力のある人は初めてです。これ以上書くと怪しくなりそうなので、この辺で。ご興味のある方はもじもじ考 福岡へ、3月23日24日、スタジオで開催です。

 

人は、自分の経験を通していろんなことを学んでいきます。人から遠回りと言われようと、無駄なことだと言われようと、やらないと本人はわからないことだってある。

自分のことだから自分勝手でいいのか。というと、勝手でいいけどさ、体は大事にしてほしい。

そこで、ヨガはみんなにいいと思う。

スタジオに来られる生徒さんたちは、初めは体のことがわからない。だから無謀なことをしたりする。これは日常での食べ方や過ごし方のこと。でも、少しずつ、自分の体を感じるようになり、体に責任が持てるようになる。

みんなが感じる、いまの自分の体は自分が作っていると。だからこそ自分を大切に扱えるようになる。そして、自分のこころもそう扱えるようになる。自分にやさしくできると、ひとにもそうできるし、相手を感じることもできるようになる。

 

わたしはヨガをして、子どもの頃の、「相手を感じる」ことを思い出しました。いつか、言葉なんかいらないよね。ってなるかな?

  • ご予約
  • お問い合わせ