ナマステ!ヨガチャリャヨシコです。
10月22日−24日奄美大島ヨガリトリート終了しました。
福岡発7:05→奄美大島着8:15
飛行機乗ったらあっという間に奄美大島に到着。
そしてレンタカーで5分走ると、カフェ al mar(アルマール)さんに到着!
ヨガの生徒様が移住&今年オープンされたカフェです。
こちらで朝食をいただきました!
海の近くで、気が向いたら青い綺麗な海に行けるって最高ですね!
こちらはめんたいポテト、人気だそうです。
個人的にはタルタルサンドウィッチがおすすめ。美味しかった!また食べたいなー。
朝8:30オープンのこちらのお店は、福岡便のお客さんでいっぱいです。
他に開いているお店がないので、本当に助かります。
奄美情報をたくさん知ってあるので、色々聞いてから移動されるといいと思います!
この日は晴れ、湿度も気温も真夏です。
海気持ちよかったー!
泳いで、食べて、寝て、夏休みのよう。
写真のレストランには、黒糖工場があって、作りたてのお美味しいのをいただきました。
インドのグルジが食べている、黄色い砂糖の塊に味が似ていた。
無駄なものがなくて、エネルギーになるんだな。
晴れた日は芝生で朝ヨガを。
リシケシを思い出します。
みんなそれぞれ、スートラネティや鼻うがいをして集まります。
鼻うがいしているところをチェック
させてもらったら、
座り方など改善点があったので、見れてよかったです!
スートラネティにドティの準備をして臨んだリトリート。
しかし!みんなの頭の疲れが気になって、
ヨガは少なめに、
楽健法をしあい、夜は早めに寝たりと
のんびり過ごしました。
私は大分に引っ越して、よく寝てます。
暗くなる7時、8時には自然と眠くなって、
そのまま寝ちゃいます。
寝る時間も長いのはもちろん、眠りが深い。
そうなって、元気度が増しました。
いっつも元気。
最近ですが、福岡からど田舎に引っ越しされたSさん。
このかたお仕事で毎日4、5時間の睡眠だったそう。
20年も。
田舎に越してから私と同じように寝るようになって1ヶ月ちょっと。
めっちゃ元気になってます。
そして、言葉が違う。
睡眠だなーっと思います。
次は大分で2泊3日ヨガリトリートだな!
春を待たずにやろうと思います!冬の温泉は最高ですから。
奄美に戻って。
雨の日は観光しましたー
みんなでジェラート。
奄美といえば、大島紬ですね!
一年かけて反物ができるんですね!
図柄に合わせて縦糸横糸の染色をする。。。んだって!
すごい技術なんですね!感動の連続でした。
田中一村美術館にも。
ちょうど、見たい絵が東京へ出張中でした。
また来たいです。
そして、ここ!
宇宿貝塚遺跡展示館
館長さんのお話の面白さ!奄美の不思議をたくさんお話してくれます。
この辺りは頭のない豚が出る地域で、足の間を潜られると死ぬと言われているから
足を閉じて逃げろって!
どうやって!笑。
確かに、この辺り、空港から北の方は道も細く人気がない。
展示館の裏は昔からのお祈りの場所があるそう。
一般の人が入ってはいけないところですね。
カラッと晴れた日から始まり、帰りは雨の奄美大島。
今住んでいる大分と同じ感じの車や人の少なさがとても心地よく
街に住んでいるみんなには、とっても必要な場所の一つ。
元気になれる場所ですね。
いろいろ手放して、
裸になって、
ただ感じるだけっていう。
そんな時間を過ごすと、
気持ちいいんです。
また行きたいですね。
では、今日も素敵な日を!
Hari Om Shanti