クラス紹介
太陽礼拝クラス(45分)

初心者向け、入門クラス
太陽礼拝のアーサナ(ポーズ) を行い、ヨガの基本の呼吸、動き方を学びます。講師が丁寧に説明しますので、初めての方は安心して参加してください。肩こり腰痛があっても大丈夫、ごヨガのポーズで伸ばして改善していきましょう!
太陽礼拝は、ご自宅で行うのもおすすめ!
このアーサナをクラスで覚えましょう。ご自宅で毎朝行うことで、とても気持ち良い1日が始まります!そして、徐々に健康な体と心を手に入れられます。動くのが億劫な方も、たった15分の習慣にするところまで頑張りましょう。自分の体は自分でしかどうにもできません。 動けば、必ず体は変わっていきます。
太陽礼拝クラス参加後、ヨーガクラスへ進みます。
※ヨガ前3時間の食事、後30分間の飲食は禁止です。
※生理の始まりの3日間は参加できません。
チャンドラクラス(60分)

夜に行う、ツキ(チャンドラ・月)を呼び込むクラス
太陽礼拝、パワンムクタアーサナ(ガス抜きのポーズ)前屈、後屈と一通り身体を動かします。ゆっくり呼吸、ゆっくり動きます。身体の空気の入れ替えをします。伸ばした後は身体を軽く感じ、ぐっすり眠れます。お仕事帰りにどうぞ。
肩こりや腰痛がある方でも大丈夫です。呼吸と動き方で痛みなく伸ばすことができます。
※ヨガ前3時間の食事、後30分間の飲食は禁止です。
※生理の始まりの3日間は参加できません。
ヨーガクラス(90分)
ナウリ(デトックス)、アーサナ(ポーズ)、ナディショダンプラナヤマ(呼吸法)を行う、ヨーガの基本クラス
インド人聖者スワミ バレンドゥ ギリ師(以下グルジ)は、一般の人は、この三つを行うとよい、と教えてくださいました。
特に、アーサナは、お腹と背中(胃腸)にトラブルを抱える現代の日本人に効果的なアーサナをグルジが組み立てたものです。ヨガクリヤ(デトックス)の一つであるナウリ(腸壁の汚れを剥がす)とナディショダナプラナヤマ(血流を正常化する呼吸法)もグルジから学んだインドのヨーガの基本を教えています。このクラスは、健康的な身体と精神に。体力がつきます。心が静かになります。ヨーガの効果をとても感じやすいです。
終了後は時間をとって、ゆっくり過ごしてください。
※ヨガ前3時間の食事、後30分間の飲食は禁止です。
※生理の始まりの3日間は参加できません。
オンラインのzoomを使ったヨガのクラスです
ZOOM太陽礼拝クラス(40分)
初心者向け、入門クラス
太陽礼拝のアーサナ(ポーズ) を行い、ヨガの基本の呼吸、動き方を学びます。初めての方でも安心してご参加ください。
このアーサナを覚えましょう。ご自宅で毎朝行うことで、とても気持ち良い1日が始まります!そして、徐々に健康な体と心を手に入れられます。動くのが億劫な方も、たった15分の習慣にするところまで頑張りましょう。自分の体は自分でしかどうにもできません。 動けば、必ず体は変わっていきます。
zoom太陽礼拝クラス参加後、zoomヨーガクラスへ進みます。
※ヨガ前3時間の食事、後30分間の飲食は禁止です。
※生理の始まりの3日間は参加できません。
ZOOMヨーガクラス(70分)
ヨーガの基本クラス
身体全体を動かし、お腹と背中(胃腸)にトラブルを抱える現代の日本人に効果的なアーサナを行います。このクラスでは、チャレンジポーズもあります。健康的な身体と精神に。体力がつきます。心が静かになります。ヨーガの効果をとても感じやすいです。
終了後は時間をとって、ゆっくり過ごしてください。
※ヨガ前3時間の食事、後30分間の飲食は禁止です。
※生理の始まりの3日間は参加できません。
ZOOMプライベートクラス(30分 )
・グループのZOOM太陽礼拝クラスに参加希望の方は、まずこちらのクラスにお申し込みください。太陽礼拝のポーズで、ヨーガの基本的な動き方、呼吸の仕方を練習します。
ヨガ座学、ヨガクリヤ、アーサナ、ヨーガに関することをプライベートで学びたい方におすすめです。ヨーガ以外の相談などもこちらで受け付けます。
初めての方、経験者もどうぞ。
参加方法は「初めての方へ」をご覧ください。
ZOOMセミプライベートクラス(30分)
・お2人で受講できるzoomセミプライベートクラスです。初めての方、経験者もどうぞ。
ZOOM 座学(45分)

火曜 7:15~8:00 / 20:00-20:45 (夜は月2回)
ヨガの始まりはアヒンサー。意味は非暴力、無殺生です。
日々の生活の中で自分が発する言葉や行いが暴力的でないか、気をつけることです。ヨガのポーズをしていると、力がみなぎってきます。その時に暴力的な思いがあると、それが加速します。怒りもそうです。ヨガをしていて怒りっぽくなる、ひどく落ち込むときがある、なんてことがあるなら、なおさら、ヨガのはじめの段階から始めるべきです。
ヨガのポーズ(アーサナ)は、身体を動かし、健康的に感受性豊かにするもの。力が漲る、感覚が研ぎ澄まされるようになったとき、間違いのない方向へ向かうには、アヒンサーから始まるヨガを実践しておくことが大切。しっかり本来の自分を見つめ、自分で生きていくことができます。
参加方法は「初めての方へ」をご覧ください。
ZOOMヨガクリヤ

楽健法
新月・満月の日は、体調、精神の変化が著しく出る為、ヨガではなく楽健法(ペアになって行うマッサージ)を行います。
楽健法(らっけんほう)は、腕や足の付け根から指先まで、二人で交代しながら足で優しくふみ合う健康法です。
コリをほぐし、血液やリンパ液の流れを良くする手助けをします。 普段緩みにくいところも、相手の人に踏んでもらうことで楽に緩んでいきます。 踏む人も、足の感覚がするどくなったり、しっかり立てるようになるため、お互いに健康になっていける簡単な方法です。 老若男女、どなたでもご参加ください。
二人ヨーガ楽健法発案:奈良県盤余山東光寺ご住職 山内宥厳先生
のんびりクラス
桜坂近辺にお住まいのシニア向けのクラスです。
金曜日 ( 開催日はスケジュールをご覧ください。)
のんびりヨガ 17:45-18:30
場所 桜坂教室
料金 1回 500円
ご予約は 080-3998-1402
y.mounthill@yoga-plus.net 山坂まで