ヨーガの達人

ナマステ!ヨガチャリャヨシコです。

 

人生初の糠漬けです。

 

糠床を作るのに、気温は25℃くらいがいいらしく、まだ暑い時期から始めたので、1週間で早めに熟成(っていうのかな?)したよう。その間、朝夕に糠の天地を返すように混ぜるのですが、混ぜたその手が、光って見えてきれいになる。いい香りもするし、糠っていいね。

そして、美味しかった。

今日は何を漬けよう〜

 

田舎だったら、糠床も大きな樽を使ったり、畑の野菜いっぱい漬けて、、

できるのに!って欲が出てきます。身土不二、地産地消じゃ。

力強くなって、今ここにしかいない、人間らしくなる。

 


先週、クラス後、こんなことがありました。

「私、明日ミシンを買いに行きます!」

と生徒様が突然おっしゃった。

「そうですか」と訳もわからず返答。こういうの好きです。この先何が聞けるんだろうってワクワクします。

 

どういうことか聞いてみると、

リカちゃんのお洋服を作る「リカ活」がしたくて、

しかし、ミシンを買うことを躊躇、数年が経っていた。

ということ。

 

そうしたら、一緒に話を聞いていた生徒様が

「使ってないミシンがあるのだけど、もらってください」と。

もう、教室が多幸感で包まれましたよ。みんなが幸せでした。

 

 

 

クラス中に、やりたいことはやろうねっていう話をしていたので、

浮かんできたのかな。

 

その後、その生徒様が言っていたのは、

「きつい時はヨガに行けないんだけど、頑張って行くと、良い状態になる」

 

そうなんです、みんなでヨガをすると、神様と繋がるから。

本当の自分と繋がる。

身体と心が繋がる。

神様って外にいる存在だけでなく、自分の中にもちゃんと居て、

普段、自分が外側のことで一杯一杯になっている時は、

つながっていることを忘れている、そこに居るのに気がつかない。

神様の声が聞けない状態になっちゃう。

本当の自分の声が聞けないと、

身体の声が聞けないと、

迷いに迷うことになる。

 

その状態だと、体の中が空っぽになる。

頭はガッチガチで、重そう。

 

 

そして、

やりたいことは口に出していうといいよね。

 

その生徒様がこうも言っていた。

「身口意って大事ですね」って。

思ったこと、言葉にする、そして行動する。

三つが一致する。これを意識し続けると、

思ったことがその通りになっていきます。

 

なったね!

 

 

心を静かに、本当の自分と繋がる必要があるから

ヨガをみんなでやりましょう!

 

 

 

1人で行うのは、熟達してからです。

それまでは教室に来て、みんなで行いましょう!

心の健康のために。

ヨーガの効果を得るために。

 

 


 

「自由なのに自由じゃない」

友人にかけられた言葉。

それを聞いて、上手いこと言うなぁ、その言葉、その通り。と思いました。

文字通り、野を駆け回って、好きなことをして生きているその友人は、

生き方、全部、自分で決めてます。

見ていて気持ちいいくらい自由。

 

けれど、笑ってない。

他人のことばっかり考えている。

自由だけど、自由じゃない。んだ。

 

自分のことを考えること、

1人でじっと自分と向き合うこと。

 

もともと、よくお酒を飲む人。

お酒を飲む人は、向き合うことを避けてるのかな?

 

思い浮かぶ、数人。

 

社会的に成功してる、していない、関係ない。

自由なようで自由でない。

 

 

自由でなさそうで、自由。ってのが、ヨーガの達人じゃないか。

達人になるには、

基本が大切、

やはり、みんなでヨーガをやることです。

 


先月末から、徐々にみんながマントラを唱え始めました。

ガネーシャ ギリ先生の鑑定で〇〇のマントラを唱えるといいですよと教えてもらい、

マーラーを購入し、唱えていたけど、最近やってなかった。という人も

みんなもやっている、と今回は続けられそう、と。

みんなでって、勇気もらいますね。

 

風通しよくして、お香を炊いて唱えると、お部屋が変わります。

 


 

年末年始スペシャル ヨガチャリャヨシコと行く リシケシ・ブリンダーバン・ジャイプールの旅

募集中ですー

神様、いるな!と感じましょう!

リシケシで、ブリンダーバンで、ジャイプールでね!

 

 

 

では、今日も素敵な日を!

ॐ नमः शिवाय🙏

  • ご予約
  • お問い合わせ